オシャレな花粉対策
◇花粉対策に帽子〜花粉対策をファッションとして楽しむ◇ ※「ぼうし」で花粉の季節を上手に&快適にのりきりましょう※
◎簡単手軽な花粉対策◇お出かけには「ぼうし」◎
・花粉対策の一番手   ・花粉ガードスプレー
・対策ポイント   ・花粉症が深刻になった背景   
 

  ◎花粉対策の一番手は⇒まずは☆帽子をかぶること☆!!

  毎年この季節になると、くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどの花粉症の症状が…なんて方、多いですね。
  花粉症対策用のグッズや食品、医薬品等々…沢山ありますが、お金をかけずに簡単に実践できて、且つ
  効果的な花粉対策があるんですよ。

  それは、「帽子をかぶる事」☆ 帽子をかぶるだけで、髪の毛や顔に花粉がつくのを防ぎます。
  プラス「マスクとサングラス」! これらを着用して、花粉を体内に取り込まないようにしましょう。
  衣服についてしまった花粉は、玄関でていねいにはたき落とし、そのあとは「うがい&手洗い」を忘れないで☆

 ☆髪の毛への花粉の付着をガードしてくれる「ぼうし」。

 キャップタイプのものより、全体にツバがある帽子の方が花粉を防御する効果が高いようです。
 ロングヘアの方は、小さく束ねたりまとめたりして、帽子の中に入れるとより効果的です。
 「花粉対策のため」というよりも、ファッションとして楽しみながら花粉対策を取り入れていくと気分も軽く、
 楽しく過ごすことができると思います。

  ----------------------------------------------

 花粉から身をガードする為だけのスタイルは味気なかったり、見た目もあまりカッコ良くないようです。
 でも、普段のスタイルに「花粉対策」として「ぼうし」をひとつプラスするだけで、ファッションとしても充分楽しんで
 いただけると思います。

 今年は「ぼうし」で花粉の季節を上手に&快適にのりきりましょう。 そして―、
 花粉シーズンが終わっても、「ぼうし」でちょっとしたオシャレを楽しんでいただけると、嬉しいですね!

   ◆花粉対策   ☆外出する時は、マスク、メガネ、帽子の3点で、花粉をシャットアウト!
                 特に、花粉は髪の毛に付きやすいので、帽子をかぶって外出を☆

 
◇ 症状が出る前に、花粉と接しない対策を――!◇
 --------------------------------------------

 花粉症対策は、とにかく花粉と接しないことがポイント。下記のグッズで花粉から身を守りましょう。
@帽 子 外出する時には忘れずに。花粉は頭の上から降ってきます。
髪の毛には特に付着しやすいので要注意!まずは帽子でガードしましょう!
Aメ ガ ネ メガネで大切な目を守りましょう。 花粉症用のゴーグルタイプならさらに良いでしょう。
Bマ ス ク マスクで花粉をシャットアウト!予防効果は高いそうです。出来れば花粉症用マスクを。
C服素材等 化学繊維や綿で表面がツルっとしたものを!静電気防止スプレーをするのも有効。
また、花粉をガードするスプレーを利用するのも効果的です。

 
◇ 市販のスプレー等の利用 ◇
 --------------------------------------------
花粉は付くだけなら恐くありません。付着後に破裂する事でアレルゲンを放出し、アレルギー症状を引き起こすのです。
最近は衣類にスプレーするだけで花粉を固めて破裂を防ぐ、花粉対策スプレーなどが出ていますので、それらを上手に利用しましょう。
 
  ◇花粉対策をファッションとして楽しもう!! ◆オシャレな帽子でおしゃれに「花粉対策」!
--------------------------------------------
 ★花粉ガードスプレー☆「花粉付着防止剤」とは――★

 人に付着した花粉が家の中で破裂して、アレルギー物質=「アレルゲン」が飛散するのを防止するスプレーです。
 ナノテクノロジーを応用し、粘着性のある花粉やハウスダスト、ほこり等を包み込んで破裂を抑えます。
 玄関など室内に入る前に、はたくだけで花粉を落とせるので、室内への持ち込みを防ぐ事ができます。

 ※ただし、洗濯するとガード効果がなくなってしまうそうなので、お洗濯後は再度スプレーしておきましょう。
 花粉付着防止剤は人体には無害です。

 --------------------------------------------
 ポイント

 花粉を避ける事、ついた花粉を取り除くこと――が、花粉対策一番のポイントです。
 日々「花粉情報」等に注意しつつ、色々なグッズも利用して上手に花粉を避けるようにしましょう。
 帽子は花粉が髪の毛について、家の中に花粉が持ち込まれるのを防ぎます。ツバの広いものや
 深めの帽子にすると、目や鼻に入る量を減らす効果があります。
 花粉対策スプレーなどをうまく利用しましょう。
 --------------------------------------------

 ◇花粉の飛散が多い時 ◇
 花粉の飛散は気候によって左右されますが、暖冬の場合は1月から、厳冬の場合でも2月から飛び始めるそうです。

 @天気が良くて風の強い日
 天気が良くて暖かくなると、雄花が開いて花粉を沢山飛散するようになり、注意が必要です。
 さらに、風が強いとなおさら花粉が飛ばされやすくなります。

 A雨が降った日の翌日が晴れたら特に注意
 雨の日はほとんど花粉が飛びません。
 その分、翌日に天気が良くなると前の日の分も含めて、飛散量がかなり多くなります。
                

◇ 食生活 : 住まい : 心 ◇  ◆花粉症が深刻になった背景◆


日本で今問題となっているのは、主にスギの花粉症です。戦後に、大量に植林された杉が成長し花粉を大量に飛散するようになった事や、都市化が進みアスファルトで道路が舗装されて花粉が何度も舞い上がりやすくなった事、大気汚染で人の粘膜自体も過敏になったことなどが主な原因と言われています。

@食生活の変化
美食や欧米的な食生活への変化により、肉などのたんぱく質の摂取が多くなると、異物への反応が過敏になる=アレルギー体質になりやすいと考えられています。また、食品添加物アレルギーへの影響は、すでに色々と取りざたされています。インスタント食品やスナック類、ファーストフード、保存食などが増え、食品添加物を小さい頃から摂り続けていることも、こうした体質変化の原因としてあげられるようです。

A住まいの変化
特に都市部では、マンションなどの気密性の高い住宅が多いですね。そうした住まいでダニが増えると、ダニの死骸やフンが室内に大量に蓄積し、アレルギーの直接原因であるアレルゲンとなります。これが小児喘息の原因にもなっているそうです。アレルギー体質の場合、花粉にも過敏になりやすいと言われています。

B心の変化
現代はストレス社会―。毎日の仕事や人間関係など様々な精神的、肉体的なストレスをかかえて生活しています。
また音・光・閉息感など、無意識のストレスもあるようです。こうしたことが即、アレルギーを生んでいるかどうかは測りにくいですが、ストレスは、自律神経を乱し、免疫機能の変調をもたらす事が確認されています。
免疫機能が弱れば当然色々な病気にかかりやすくなり、花粉にも過剰に反応してしまうのです。


  ◇花粉との接触を極力避けるしか方法はない〜?◇


 最大の予防策=花粉を体内に取り込まないこと! 風の強い日には窓を開け放しにしない、布団や洗濯物は出来るだけ外に
 干さない、
外出時は帽子、マスク、メガネなどで花粉をシャットアウトする、帰宅後は手洗い、うがい、洗顔をして皮膚についた
 花粉をきちんと落とすことなど―を心がけましょう。 あとは、規則正しい生活とバランスのとれた食事、&ストレスをためないこと
 ですね。
もはや国民病と言われている花粉症ですが、セルフケアをきちんと行い少しでも症状を緩和しましょう。

TOP 新着情報  Bigサイズ SALE Q&A how to メール


Tomiya hat shop
出会い